国際教育センターホーム IE-IEレター* 【派遣】~飛びたて電通大生~ 早崎杏実さん

IE-IEレター* 【派遣】~飛びたて電通大生~ 早崎杏実さん

IEL_cipe_top_banner_02.jpg

留学を終え、電通大へ戻ってきた早崎杏実さんをインタビューしました。

いま、電通大では語学研修をはじめとして、交換留学や国際インターンシップ、あるいは文科省のトビタテ!留学JAPANなどを利用して、海外へ羽ばたく学生が増えています。エストニアのタリン工科大学で11カ月、引き続きメキシコ国立工科大学(IPN)で1カ月、合わせて丸1年の海外生活を体験したⅠ類 経営・社会情報学プログラム4年生で元ICES代表の早崎杏実さんに留学の様子を伺いました。 StudentHA_01.jpg

Q:簡単な自己紹介をお願いします。

 興味は品質管理や生産管理などで、経営などを数学で合理的に最適化していくことです。数学を結構使いますが、数学は大切ですし、苦手ではありません。将来は未定ですが、メーカーへの就職を希望しています。父が転勤族でして、小学生のときタイで1年、シンガポールで4年過ごしました。日本人学校だったので、英語は街中で使う程度に慣れたくらいでしたが、お陰で今回の留学には抵抗が少なかったと思います。趣味は旅行で、エストニアからはEU内を自由に移動できるので安い飛行機でいろいろ旅行しました。最近は英語の勉強を兼ねて、Netflixで海外のドラマをよく見ます。

Q:エストニアに行こうと思ったのはなぜですか? どんな国でしたか?

 エストニアに行こうと思ったのは、英語を喋れるようになりたいという気持ちが一番の理由です。中学生のときから “なやんでる暇にひとつでもやりなよ。”をモットーにしています。ドラえもんがのび太君にいう言葉です。日本でも英語は習えますが、留学は若い大学生の今しかないという限定感がありました。
 エストニアは九州くらいの広さで人口は東京より少ない(注:約10分の1)です。東京の昼間の空いた電車がタリンでは一番混んだ状態です。旧市街地やキャンパスは中世のおとぎ話のように綺麗ですが、街を外れると旧ソ連の無機質な雰囲気に変わります。公用語はフィンランド語に近いエストニア語(ウラル語系)ですが、どこでも英語が通じます。クレジットカードが普及していて、使えないところは市場くらい。換金するより楽なのでよく使いました。
 skypeの発祥地で、インターネットが進んでいます。wifiはどこでも利用できます。例えば、レストランではメニューにパスワードが書いてあります。それに、シムカードが安く、月700円くらいなので日本の約5分の1くらいです。エストニア人はみんなマイナンバーカードを持っていて、病院の履歴なども書いてあるそうです。出生、結婚、離婚の届け出以外は投票を含めてオンラインでOK。人口が少ないので管理上便利なのでしょう。

Q:タリン工科大での生活について教えてください。

StudentHA_02.jpg

 電通大と違う点というと工科大でも半数くらいが女学生という点でしょうか。理系の授業でも9割が男性ということはなかったです。教員にも女性が多いです。そもそも、大統領が女性です。男性に負けず、しっかりと芯がある人物という印象です。
 施設は新しく体育館は広くきれいで、充実してます。体育に履修登録していると施設をヨガやストレッチ用に無料で使えます。
 授業は1科目について毎週90分の講義と90分の演習で完結していて、UECのように沢山宿題が出ることが無く、比較的自由時間が多かったと思います。英語で行われる科目を年間(前期後期合わせて)で13科目(日本の単位制度でいうと合計34単位程度という感じ)とりました。英語に慣れるまでは大変でしたが、やがて楽になりました。
 
 最初は、人見知りのため言葉が出ず苦労しましたが、1~2カ月ぐらいで友達も増えて慣れてきました。3~4カ月で言いたいことを言えるようになって慣れました。友達はほとんど留学生です。エラスムス計画があるので、EU内の留学生がほとんどです。韓国、シンガポール、トルコなどからの留学生もいましたが、アメリカ人はほとんどいません。エストニア人の友達は授業や寮の生活を通じて知り合った程度で少なかったです。

Q:留学で得たことは? 

 生活がシンプルになったこと。日本のように商品が溢れていないので、購買意欲が減って悩まなくなったからでしょうか。英語には自信が付き、抵抗感が無くなりました。

Q:エストニアの後にメキシコに行きましたが、目的は?

 25日間の滞在でしたが、メキシコシティーのIPN大で、研究室に配属されて、粒子群最適化法のPSOを勉強しました。山登り法とか、焼き鈍し法とかです。Pythonという言語でプログラミングを学びました。

Q:エストニアとは様子が随分違いませんか?

 エストニア人は性格が日本人に近く、静かで大人しく馴染みやすいと思います。メキシコ人は陽気でフレンドリーですが、声も大きく正直ちょっとついていけない感じです。しかし、日本人はメキシコのことを意外と知らないので、ショックというか、いい刺激になると思います。

Q:留学によって普通より1年遅れた形ですが、どう捉えていますか?

 留学で得たものの方が圧倒的に多いので、遅れは気になりません。

Q:電通大生への助言は?

 いろいろな形の補助があるので、お金の心配をする前にまず国際教育センター(CIPE)へ相談してください。

※ ICES電通大国際交流サークル。様々な活動で留学生と交流する団体で、留学情報が入りやすい。https://twitter.com/UECICES

※この記事は2019年10月3日に行われたインタビューに基づいています。
なお、以下のサイトで他の学生さんたちの様々な体験談が読めます。
http://www.fedu.uec.ac.jp/studyabroad/voice/
 
IEIEbanner._01jpg.jpg

作成日:2020年1月30日 / 更新日:2020年3月23日