留学生の方へ
国際教育センターホーム arrow 留学生の方へ arrow お知らせ arrow 2025年度大塚敏美育英奨学財団奨学金

2025年度大塚敏美育英奨学財団奨学金

応募資格(下記の資格全てに該当すること)

  1. 2025年4月1日時点で満38歳以下の私費留学生(在留資格が「留学」の者に限る)
  2. 日本国内の大学又は大学院の正規課程に在学し、人の健康に深く関連する分野(医学、歯学、薬学、生物学、栄養学、体育学、工学等。ただし工学は医学・薬学に関連の深い分野の研究をしている者に限る)及び経営学(経営学の基盤ができていない発展途上国出身の留学生については「国際関係学分野」も対象に含む)の研究をしている者
    ※工学で医学・薬学との関連(学会発表、論文などの実績を含む)が願書に明記されていない場合は選考対象外
    ※学部1、2年生は応募不可。3年生以上の学部生についても、成績が極めて優秀な場合(全て優/Aなど)を除き、応募不可
  3. 向学心に富み、学業優秀であり、品行方正である者 
  4. 独自性のある研究、革新的な研究に携わっている者
  5. 財団に提出する書類(応募書類を含む)に対して指導教員などのしかるべき指導、チェックを受けられる者
  6. 奨学期間中に合計40日以上日本を離れない者
  7. 国際的視野を持ち、日本と各国の架け橋としてリーダーシップを発揮できる者
  8. 学資の支弁が困難と認められる者
  9. 当財団のイベントや奨学生のネットワークに積極的に参加し協力できる者
  10. 日本語を学ぶ意欲のある者
    ※英語で書かれた願書も受け付けますが、願書及び面接において日本語への意欲が見られない場合は減点します
  11.  研究成果をもって社会貢献を期する者
  12. 上記(1)~(11)の資格及びその他当財団の定める条件を満たす者
    ※標準修業年限内での修了が見込めない者は応募不可
    ※夜間・週末の授業のみ、通信制の留学生は応募不可

給付内容

  1. 年額200万円、150万円または100万円
    ただし、他奨学金と併給の場合は年額50万円(奨学期間中の他奨学金の合計額が180万円以上になる場合は併給不可)
    ※当財団選考委員会による評価に応じて決定
    ※特に研究成果及び品行の優れた継続申請者(若干名)に年額250万円の給付を行うことがあります
    ※学業が不良のとき、また法律を犯す行為だけでなく、倫理・道徳観念上、学生として不適切な行為があった場合は、給付額減額または給付停止となることがあります
  2. 奨学期間 1年間(2025年4月~2026年3月)
    ※奨学期間中、所属大学に在学していることが条件です。なお、奨学期間は1年間ですが、継続申請を認めます(奨学期間は最長、最終目標とする学位取得までの最短修業年限まで)
    ※秋入学の2024年度奨学生で、2025年秋に修了予定(標準修業年限内の修了)の人に限り、半年間の継続申請を認めます(他奨学金との併給は不可。採用された場合は2025年秋に学位取得証明書など修了を証明する書類の提出が必要です)
  3. 採用予定人数 約90人

応募方法

 願書他の「Web提出」と「郵送」の両方の手続きが必須です
  1. Web提出
    財団HP「奨学金に応募する(https://otsuka.yoshida-p.net/)」より申請サポートシステムへ入り、「申請の流れ」に従って基本情報を入力の上、PDFにした願書(推薦状は除く)、成績証明書、日本語訳(英語で願書を記入した場合のみ)をWeb提出してください
    ※Web提出のやり直しはできません。よく確認の上、提出ボタンを押してください
  2. 原本の郵送
    Web提出後に通知される受付番号を指定の5か所に記入の上、応募書類をまとめて事務局宛に郵送してください
    また5カ所に加えて、推薦状の入った封筒、願書を郵送する封筒等、全ての封筒にも受付番号を書いてください

応募書類(募集要項で必ず詳細をご確認下さい!)

  1. 奨学生願書
  2. 推薦状(推薦者が自筆で署名の上、密封して提出)
  3. 写真一枚(4.5×3.5㎝、カラー、胸から上、正面で、応募前6か月以内に撮影したもの)
  4. 成績証明書(履修科目、単位数、点数、評価及びその説明があるもの、直近1年分)
  5. 在学証明書(日本語で記載された、2025年4月1日以降のもの、コピー不可)
  6. 住民票の写し(3月10日以降のもの)
  7. 【該当者のみ】2025年4月~2026年3月にかかる期間で他の奨学金,研究助成金を受給する場合、その内容を証する書類
    (支給団体名、期間、金額等を証する写し)

応募期間

   ※新規申請者と継続申請者で応募〆切日が異なりますので、注意してください

  1. 新規申請者(当財団から奨学金の給付を受けたことのない者)
    Web提出:2025年3月6日(木)9時~4月21日(月)17時
    郵  送:2025年4月1日(火)~4月24日(木)15時 ※事務局必着
  2. 継続申請者(当財団から過去に奨学金を給付された者)
    Web提出:2025年3月6日(木)9時~4月14日(月)17時
    郵送:2025年4月1日(火)~4月17日(木)15時 ※事務局必着

問い合わせ・送付先

公益財団法人大塚敏美育英奨学財団 事務局
〒540-0021 大阪府大阪市中央区大手通3-2-27 大塚グループ大阪本社ビル
http://www.otsukafoundation.org/index.html
 
 

作成日:2025年3月11日 / 更新日:2025年3月13日